トップ > ディノクライシス
ディノクライシスは行方不明の博士を探す任務に就いた主人公が、恐竜に襲われながらも目的を果たすというサバイバルアクションです. しかしながら攻略チャートに「敵を倒す」という内容は一切含まれておらず、フラグを回収するだけでクリアが完了します. そこで今回は、武器を一切使用することなくクリアしてみたいと思います.
相手は恐竜ですので、さすがに飛び道具は飛んできません. 主な攻撃手段は噛み付き、引っかき、尾っぽ振り回しになります. ただし噛み付かれる危険はほとんど無く、後半に出てくる敵からの引っかきや、囲まれてのリンチが注意点となります.
恐竜だから小回りがきかないという印象がありますが、本作の恐竜はムーンウォークやスピンターンといった技を持っているので非常に細かい動きが可能です(特に大型のティラノが得意としています).
エンディングは選択肢によって3通りありますが、そのうち2つに関してはまったく武器を使用せずに達成できます. 残る1つですが、どうも即死攻撃をかわす手段が無いようでして、攻撃しないと無理かな?と考えています. 従って、このレポートで達成するのは2つのみです.
フラグに関してはDEMENTOと同じような感じで、ネタバレしていればわざわざ調べる必要は無く、いきなりパスワードを入れてしまってもちゃんと開いてくれたりします. この辺りはいかにもカプコンらしいです. ちゃんとヘリも落ちますし(笑).
敵を倒さない事以外は通常攻略となんら変わりません. 普通の攻略チャートとしてご利用ください.
マップも一応作りましたが、デジカメで撮影したものをトレースしただけですので、かなり適当です. 場所の名前が分かればいいという程度の目的です.
ブラウザのサイズによってはチャート中の図が見えないかもしれません. 印刷するかサイズ変更お願いします.
資材庫に回復剤(大)、予備電源エリアの鍵をとる.
来た入り口に向かうとリックから連絡が入る→1F予備電源室へ.
一番奥まで行って、赤→青→緑→白の順に(右→中→右)、最後にレバー引く.
戻ると道中で恐竜出てくるので、画面右に逃げる(扉を開けても追いかけてくる).
オフィス前廊下でワイヤー、1つ目を降りて制御室に.
制御室を出て管理室へ. 扉のところのスイッチを入れる. パネルキーII、DDKディスク(H)、プラグ、0375で金庫を開けてエントランスの鍵.
管理室前の廊下に出てロッカー室でDDK暗号ディスク(H). あまり奥までいくと恐竜が入ってきますので、ディスクだけ取ってすぐ出ましょう.
メインエントランスから2Fへ.
DDKディスク(H)を使って所長室へ(HEAD)、パネルキーI、DDKディスク(N)、メダルのところでパネルキーIを左、IIを右にセット(705037でキーカードL).
エントランス1FのDDKディスク(N)の扉を調べるとロックが開けられるようになる.
トイレからワイヤーで研修室前廊下へ. いきなり敵がいることがあるので注意. 画面左手前に行く. 前の死体にプラグ
研修室にB1予備電源の鍵(DANGERイベント).
施設裏庭に向かう(途中でDANGERイベント). オフィス経由が近いが、敵がいるので注意.
B1予備電源室で赤バッテリーとる→使う 左から赤→青→緑→白(右→中→左→右→中→右) 最後にレバー引く. 横のロッカーを動かしてプラグ.
制御室に戻るついでに奥に行ってグリーンBOX. 選択肢はリックの主張が楽です.
通風孔からオフィス前廊下→施設裏庭へ.
裏庭から大型エレベーター通路. 大型エレベーターでDANGERイベント(銃を落とすが、当然無視です).
大型エレベーター制御室でDDKディスク(L)×2、マップあり
さらに道なりに動力室連絡通路へ.
エレベーター動力室のB1に行ってB1クレーンカード.
パズルを解く 画面左の上から順に青→緑→赤、右上から順に赤→緑→青で、赤→緑→青の順番.
戻ると動力室連絡通路でDANGERイベント.
エレベーターの電源を入れて、トムのところに戻る.
大型エレベーターを動かしてB1搬出室(イベントで勝手に起こる).
はしごを上ってクレーンカードを使って操作
1.上2→下1→左1→フック→右2→リリース
2.フック→左1→上2→リリース
3.右2→フック→上2→リリース
B1ホールから医務室へ. IDカード(軍人)、回復剤(大).
管理室から作戦会議室へ. 指紋採取装置、プラグ、DDKディスク(E).
エントランスから外に出てDDKディスク(N)、指紋採取しておく.
オフィスでIDカードを書き換える(47812).
エントランスでDDKディスク(N)使う(NEWCOMER)、エレベーターホールにプラグ.
エレベーターでB1へ(DANGERイベント).
DDKディスク(L)で扉開ける(LABORATORY).
恐竜2匹いるのでバリアを駆使、最初の扉は無視して奥のコンピューター室へ. ドライバー、プラグ、5037でロック解除.
研究会議室にDDK(E) ガス実験室でガスを消す(青→青→緑→赤).
ガスを抜いてB1キーチップ、死体を調べると小型の鍵、帰りにDANGERイベント.
資料室までの廊下にグリーンBOX.
資料室でB1キーチップ使用(3695)、パズルがありますが本当にやるだけなので省略します. キーカードR入手.
コンピューター室に戻ってキーカード使用. ゲイルを呼ぶ→DDKカード(ENERGY).
コンピューター室に戻る、ドライバーでパネルを開ける.
リックの作戦に従う、記憶力のパズルです. 1回目はそのまま、2回目は2枚同時に出ますが、文字が書かれているのは1枚だけです. 3回目は全部いっぺんに出て、その後1枚だけが残ります. B1搬出室へ.
1Fに行って通信室へ、扉の横にアンテナ起動キー.
アンテナ室でキーを使用、出たところでティラノに襲われるので適当に逃げる.
メインエントランスからヘリポートへ. 道中、格納庫で箱を押して道を作る.
ヘリポートでティラノを適当に撒く. ヘリに密着する感じで回るといい. あまりスムースに回りすぎると追いついてしまうので、ときどき歩くなどしてティラノを待つ.
途中、資材室で搬出用パスカード、死体のメモを読む必要がある.
B3予備電源室でバッテリーを取り出す→リックに渡す
制御室でB3クレーンカードI、II.
一般兵器庫でDANGERイベント、すぐ右の運搬通路へ.
B3クレーンカードIII、搬出エリアの鍵.
戻ると敵がいなくなっている
パズルを解いてDDK(W)入手
上3→下1→右2→フック→左2→リリース
上3→フック→左2→リリース
上3→右2→フック→左2→リリース
上3→フック→下1→左2→リリース
右2→フック→左2→リリース
B3搬出室から搬出エリアの鍵で奥へ. 死体にプラグ、マップ.
道なりに進んで階段上って通過許可室でDDKディスク(S)、B2キーチップI、死体のところにプラグ.
コンピューターを調べて警戒解除.
B2配管点検通路→実験室前通路.
研究員休憩室にゲイル(部屋の前にグリーンBOX). これはフラグなので行く必要があります.
通路のカードを調べるとDANGERイベント→LvCキーカードを取って、スタビライザー設計室へ(敵が追いかけてくる). DDKディスク(W).
B2配管通路から戻って、階段を降りるとリックがシャッターを使えるようにしてくれる. 休憩所でDDK(W)で扉を開ける(WATERWAY).
入島者管理室 死体にプラグ、B2キーチップII(0392).
B3搬出室でイベント、バッテリー白を取って予備室へ 赤→青→緑→白の順(A→C→D)
大型エレベーター 入港用カードキー、DDKディスク(D)、死体にプラグ.
リックのところに戻る、DDKディスク(S). 少し分かりにくいですが足元にあります.
階段から通過許可室キーチップ挿入. B2キーチップを書き換える(0392). パズルはやるだけなので省略します. DDS(S)の扉開ける(STABILIZER).
実験室前通路でLvCの扉を開けてスタビライザー実験室 DDKディスク(D).
パーツ庫右でDDK(D)で扉開ける(DOCTORKIRK).
キーチップIIで扉開ける→Iで扉開ける.
制御室にプラグ.
サードエナジー配電室でパズル.
制御室で端末起動.
配電室に戻って死体そばのパネルで指紋採取.
通過許可室でID書き換え(78814).
配電室に戻ると人影、追ってカーク博士私室へ.
リックの作戦に載る(設計ディスク入手).
制御室で稼動準備完了.
パーツ庫でパズル(367204)、コアパーツI,II ロッカー動かしてプラグ.
スタビライザー設計室(0367で保護バーツI-B、0204で保護パーツIA、IIA).
スタビライザー実験室でプラグ、保護パーツII-B.
組み立ててスタビライザー、イニシャライザー入手.
B3でイニシャライザー→パネル操作→B2でスタビライザー→ジェネレーター起動→制御室の下層部で出力調整(自動で行われる).
カーク博士資料室へ行くのですが、この後に選択肢が出て、これによってエンディングが変わります. この間にセーブができないので、資料室に行く前にセーブしておくほうがいいです.
エンディングは3通りあり、(1)ゲイルの主張を聞いてカークを無視、(2)リックの主張を聞いてカークを無視、(3)主張はどちらでもいいが、カークを回収 となります. 武器使用禁止の観点だと、(1)が一番簡単です. (2)は少しテクが要ります. (3)はかなり難しいと思います(私はクリアできませんでした). それぞれいきます.
(1)ゲイルの主張を聞く
あとは言われるがままで大丈夫です. 最後はボートで脱出となりますが、ティラノが襲ってきます. 回復しつつ適当によけていればいいです. たぶん即死攻撃が無いと思います.
(2)リックの主張を聞く
こちらも言われるがままで大丈夫です. 燃料は港にあります. 最後はティラノが襲ってきますが、"FIRE"マークが出たら即死です. 出ないように走るには、内側の壁に沿って無駄な動きをなくすことです. 1周ほど走りきれればクリアですので頑張りましょう.
(3)カークを回収
地下のヘリポートに向かいます. 入島許可室からまっすぐ上に行くルートが近いです. 最後はやっぱりティラノが襲ってきますが、この場合は即死攻撃のみのようです. 3回ほど避ける事はできたのですが、続きませんでした. 避けつづける事ができればクリアできるのだと思います.
ということで、あまりにも簡単すぎてやり込みにならないんですが、一応達成ということにしておきます.
中古なら100円程度で手に入り、アーカイブスでも出ているようですので軽くプレイしてみるのもいいと思いますよ.
トップ > ディノクライシス