トップ > DQ3(SFC)

DQ3(SFC版) 勇者視点タイムアタック

はじめに

DQ3のやり込みと言えば低レベルクリアやRTAが主流です. 実際,私もこのやり込みの前に低レベルクリアを想定していたのですが,先人の劣化・トレースになるだけな気がして止めました. 代わりに思い付いたのが今回のやり込みとなります.

DQ3は時間の概念が存在しており,フィールド上を歩くと朝から夜に変わり,町の様子も変化します. 時間の概念は他のDQにもいくつかありますが,3独自の仕様として,「全滅時やルーラなどで瞬間移動した場合に時間経過する」というものがあります. 他作品では夜に全滅やルーラで移動しても夜のままなのですが,DQ3は強制的に朝になります. これはセーブポイントが教会ではなく,城内の王様であることが多いためだと思われます. ほとんどの城は夜に入れなくなっているため,全滅時のリスタートで時間をリセットする必要があります. ルーラなどの瞬間移動も全滅と同じ処理をおこなっているのではないかと考えられます.

そこで今回のプレイでは,この仕様を活かしたものを考えました. 通常のタイムアタックはプレイヤー視点での時間を計測することが多いですが,今回は勇者視点でのタイムアタックを行います. 如何に時間経過をさせずにゲームを進めていくかがカギとなりますので,通常のタイムアタックや低歩数プレイとはアプローチが異なるため,オリジナリティのあるプレイができるのでは と考えました.

時間の表現

時間経過はフィールドの明るさで表現されており,歩いた歩数によって変化します. 本レポートで用いる時間の表現と,その時間が継続する歩数を表に示します.

時間の定義と経過するまでの歩数
表現 歩数 説明
午前 56 平地が黄緑色になっている状態です. 宿屋に泊まるとこの状態から始まります(夜明けではない).
午後 32 平地が黄色がかった状態です.
夕方 32 平地が赤みがかった状態です. お店は営業しています.
32 平地が青色になった状態です. ここから町や城は夜の状態になります. アレフガルドは常にこの状態となります.
夜更け 32 平地が濃い青色になった状態です.
深夜 32 平地が紫がかった状態です.
夜明け 24 平地が薄緑色になっている状態です. お店が開き始める時間帯となります.

ルール

  1. ゾーマ撃破までの日数をできるだけ短くする
  2. 上記時間の表現で,夜明けになった瞬間を日付変更と定義する
  3. ルーラ,キメラの翼は次の午前まで時間経過するものとする(アレフガルドも)
  4. 宿屋は次の午前まで時間経過するものとする
  5. 全滅は1日後の夜明けまで時間経過するものとする(アレフガルドも)
  6. イベントの時間経過はすべてカウントする
  7. 口笛の使用禁止
  8. ルイーダの酒場に登録できるキャラは4人まで

各ルールの補足説明をしておきます.

3,4について
ルーラなどの瞬間移動は直近の午前まで時間経過するものとします. 例えば午前中にルーラで移動すると,翌日の午前に到着するものとしますので,丸1日つぶれてしまうことになります. 一方,夜明けにルーラを使っても同日の午前に付くだけなので,歩数消費は少ないです. 従って歩いて移動すべきか,ルーラで飛ぶべきかは現在の時間と移動距離との兼ね合いで考える必要があります. リレミトは時間経過しないのでリスクなく使用できます.
宿屋も同様で,どのタイミングで回復するかを考えながらプレイする必要が出てきます. なお,HPは薬草などで回復できるため,宿屋はMP回復のために利用することになります.

5について
全滅はルーラとは異なり,強制的に丸1日経過すると定義します. 例えば夜に全滅した場合,リスタートは次の日の朝ではなく,その次の日の朝です. ただ,これは後にも述べますがRTAと組み合わせた並走の競技を想定しているもので,今回のプレイでは全滅したときはおとなしくリセットしてやり直しています.

7について
フィールド上を移動しなければ時間経過は起こりませんので,口笛を吹いて時間経過なくレベルを上げることを禁止しています. ダンジョン内でも時間経過しませんが,これを利用してのレベル上げはOKとします. 時間経過無しにレベルを上げられるのでルールの抜け道っぽいのですが,あまり厳密にするとプレイの幅が狭まってしまうと感じたため,あえて緩くしています. ちなみに銀の竪琴もOKです.

8について
キャラを登録すると 布の服 を装備した仲間が出来上がりますので,これを売って資金稼ぎが可能となるため,これを禁止しようということです. 実効性はあまりないですが.

また,本プレイでは適応していませんが,RTAと組み合わせる場合は以下のルールを追加すると良いのではと考えています.

・リセットは翌日の夜明けまで時間経過するものとする.同じセーブデータを繰り返しリセットした場合は,その都度カウントする. ただし,ゲーム開始直後のアリアハンから出ていない場合に限り,時間経過を考慮しないものとする.
これにより,いわゆるリセマラに通常以上のリスクを負わせて競技性を高めようというものです. アリアハンに関しては時間経過していないことが明らかであるためです.

なお,本プレイでは裏ワザとして「戦闘中に装備しなおすことによる,ルカナンのリセット」を使用しています.

攻略の大まかな流れ

ダンジョン内では時間経過しないので,体力が続く限り,いくらでもレベルを上げることができます. 従って最序盤は薬草を大量に購入してナジミの塔の地下で上げます. また,エルフの里の南の洞窟では回復ポイントがありますので,ここで一気にレベルを上げてしまいます. 

レポート中では小さなメダルも回収していますが,結果的に有用なものは無かったので,回収不要でした. 刃のブーメランなどは本来有用なのですが,アリアハンまで戻るための時間がもったいないので交換できませんでした.


1日目

勇者は名前をドップ,女,1月1日生まれ,性格はセクシーギャルにしました. 仲間は戦士(男),僧侶(女),魔法使い(女),商人(男,てつじん)を作成.

職業 性格 HP MP 素早さ 体力 賢さ 運の良さ 攻撃力 守備力
勇者(Lv1) セクシーギャル 16 21 12 17 8 11 8 12 8
戦士(Lv1) ごうけつ 20 0 25 3 10 3 4 25 1
僧侶(Lv1) タフガイ 13 15 5 6 16 8 3 5 3
魔法使い(Lv1) タフガイ 7 13 5 9 17 7 3 5 4

ルイーダに最初から登録されている3人と,商人の 布の服 を剥いでおきます.

アリアハンの宝をあさり,布の服(計5個)と ヒノキの棒,力の種,ラックの種 を売却します. そして 薬草35個 と 毒消し草6個 を買います.

午前からスタートです. レーベ南東にある茂みから,岬の洞くつに向かいます(33歩). ここでひたすらレベル上げを行います. Lv2でタフガイの僧侶と魔法使いは大幅HPアップしますので,Lv2になったらこの2人を前列に出して防御させます. Lv5くらいになるまで洞窟でLvを上げました. この洞窟はナジミの塔の地下とつながっていますが,こっちには行かない方がいいです. フロッガーが強く,薬草がもったいないです.

Lv5くらいになったらナジミの塔に向かいます. 塔内は バブルスライム や ひとくい蛾 など,被害が大きくなる敵が出ますので基本逃げました.

盗賊のカギ を入手したら,再びレベル上げを行います. ここからはナジミの塔の地下で行いました. おおありくい が 皮の帽子 を落としました.

勇者がLv8になったので,そろそろロマリアに向かいます. アリアハンには戻らず,茂みの出口から出て直接レーベに向かって(11歩) 魔法の玉 をもらい,薬草 と 毒消し草 を補充して出発します(54+8歩).

ロマリア挑戦時のステータス

職業 性格 HP MP 素早さ 体力 賢さ 運の良さ 攻撃力 守備力
勇者(Lv8) 銅の剣,皮の鎧,皮の帽子 セクシーギャル 51 32 35 27 25 16 12 47 27
戦士(Lv10) こん棒,皮の鎧,皮の帽子 豪傑 70 0 73 8 35 7 9 80 18
僧侶(Lv10) こん棒,皮の鎧,皮の帽子 タフガイ 81 41 19 15 41 21 20 26 21
魔法使い(Lv9) 亀の甲羅,皮の帽子 タフガイ 67 34 11 16 33 17 20 11 25

いざないの洞窟はエンカが優しめだったので,基本的に全逃げしました. ただしこれは本来危険で,ラリホー持ちの アルミラージ や,集中攻撃持ちの おばけありくい が出た場合は,倒してしまった方が安全だと思います. ロマリアには夕方に着きます.

ロマリアで 青銅の盾×3個,くさりかたびら×3購入. あとは残額で 薬草 を購入してカザーブに向かいます(63歩).

カザーブに着くと夜更けになっているので,毒針を入手しました.

ノアニールを経由して(27歩),本攻略で最重要ポイントとなる,エルフの里 南の洞窟に向かいました(32歩).


2日目

洞窟はひたすら逃げ,回復の泉まで何とかたどり着きます.
ここでひたすらレベル上げを行います. 鉄のヤリ が入手できますので落ち着いたら取りに行きます. 今回は勇者Lv9で取りに行きました(そのまま勇者が装備).

レベル上げですが,はっきり言って稼ぎにくいです. マタンゴ は甘い息と追加睡眠持ちですし,バリイドドッグ もルカナン持ちですので,大量の敵に先制攻撃を喰らうと落ちます. 特に対策は無いのですが,マタンゴは優先的に倒すようにします. 僧侶がラリホーを覚えたら積極的にマタンゴに撃ちます. 魔法使いはヒャドでマタンゴを攻撃します. イオやバギはそもそも当たりにくく,当たっても一撃で倒せないので,当たれば倒せるヒャドや,行動を封じるラリホーの方が有効です. ベギラマ,ヒャダルコは有効性が高いので覚えたら使っていきます. かなり時間がかかりますが,ここで勇者Lv20までレベル上げを行いました.

レベル上げ終了時のステータス

職業 性格 HP MP 素早さ 体力 賢さ 運の良さ 攻撃力 守備力
勇者(Lv20) 鉄のヤリ,くさりかたびら,青銅の盾,皮の帽子 セクシーギャル 140 67 74 52 70 33 49 100 55
戦士(Lv20) 聖なるナイフ,くさりかたびら,青銅の盾,皮の帽子 豪傑 183 0 134 14 93 14 14 148 36
僧侶(Lv20) 銅の剣,くさりかたびら,青銅の盾,皮の帽子 タフガイ 150 76 39 36 75 38 39 51 47
魔法使い(Lv20) 毒針,カメのこうら,毛皮のフード タフガイ 164 77 25 33 81 38 44 35 41

カザーブまで歩きます. ノアニールには寄りませんでした(51歩). 午前中に着きます.

シャンパーニュの塔に向かいます(57歩). 夕方に着きました.
カンダタは普通に倒せます. 一応スクルト×2をかけておきました. ステータスは変化ありません.

ロマリアまで歩きます(118歩). カザーブには寄りませんでした. 少し余分に歩いてしまったのですが,ちょうど深夜で,王さまに謁見できないので影響ありません. 宿屋に泊まってから 金の冠 を返します. 王さまになるイベントでは時間経過が起こりません.


3日目

ロマリアからアッサラームへ(76歩,午後に着く). その後,ピラミッドへ向かいます(59歩). 夜に着きます.

ピラミッドの4Fの宝は,素早さの種(右上を1番目として時計回りで2番目),マジカルスカート(4番目),ルビーの腕輪(6番目),小さなメダル(8番目),石のかつら(9番目),力の種(12番目)を回収しました. 屋上から飛び降りてもう一度入り,(2歩)黄金の爪を回収します.

イシスまで歩きます(21歩). ちょうど夜更けになったので,宝箱を回収してから宿屋に泊まります.


4日目

以下の買い物をします.
鉄のオノ(戦),鉄の盾(戦,勇),鉄かぶと(戦,勇,僧)

イシス南東の祠に寄り(29歩 午前中に着く),アイテムを回収します.
次はポルトガに向かうのですが,このまま直行すると夜に到着してしまい,王様に謁見できないので,メダルを取りこぼしたロマリアに寄りました(125歩+63). これでポルトガ到着とほぼ同時に夜明けになりました.


5日目

ポルトガで はがねのムチ を購入(勇).

アッサラームを経由してバハラタに向かいます(祠まで35歩,アッサラームまで84歩 夕方に着く,ホビットの洞くつまで13歩,バハラタまで64歩). 着くと夜になっていました.

バハラタで 魔法の盾 を全員に買います. また,薬草を45個買い足しておきました. バハラタには夜に着いているのですが,店は開いています(カンダタ撃破までの限定と思われます).

人さらいの洞くつに向かいます(36歩,深夜に着く). カンダタ子分戦です.

職業 性格 HP MP 素早さ 体力 賢さ 運の良さ 攻撃力 守備力
勇者(Lv21) はがねのムチ,くさりかたびら,魔法の盾,鉄かぶと,ほしふる腕輪 セクシーギャル 146 69 80 108 74 35 52 120 115
戦士(Lv21) 鉄のオノ,くさりかたびら,魔法の盾,鉄かぶと 豪傑 196 0 139 14 100 14 15 177 68
僧侶(Lv21) 鉄のヤリ,くさりかたびら,魔法の盾,鉄かぶと タフガイ 157 81 40 38 80 41 41 66 80
魔法使い(Lv21) 毒針,マジカルスカート,魔法の盾,毛皮のフード タフガイ 168 77 26 36 86 39 48 36 78

勇者と戦士は攻撃,僧侶は防御,魔はスクルトです. すぐ終わります.

続いてカンダタ2戦です. 僧侶はカンダタに防御,あとは子分戦と一緒です. 問題なく勝利.


6日目

バハラタまで歩いて戻り(午前),黒コショウ を受け取ります. ポルトガまで再び歩 きます. 夜中に着きますので,宿屋に泊まります. 船をもらったらセーブです.


7日目

スーに向かいます(119歩). たどり着いたらギリギリ 夕方でした. きえさり草,銀の髪飾り(僧,魔)を購入し,アイテムを回収して船でエジンベアに向かいます(169歩). 道中で夜が明け,エジンベアには午前中に着きます.


8日目

エジンベアで かわきのつぼ を回収したら,最後のカギ を取りに行きます(134歩). 次はそのまま南下してムオルに向かいます(55歩,夜明けに着く)


9日目

ムオルでオルテガのかぶと を回収です. また,身かわしの服(僧,魔)を買っておきました.
次はジパングに寄るのですが,先に北西の祠でメダルを回収しました(66歩,午後に着く). 青函の間を通りました. ただ,結果的にメダルを回収する必要はありませんでした. ジパングへは関門の間に船を置いて歩きました(13歩,午後に着く). 

ジパングから南下してランシールに向かいます(115歩,深夜に着く). 地球のへそは僧侶が行きました(8歩). 勇者にするつもりだったのですが,並び変えるのを忘れてしまいました. 洞窟内は全逃げしました.


10日目

ランシールから西に向かってテドンに向かいます(180歩). ちょうど夜になったあたりでたどり着きました.

次は海賊の住処に向かいます(122歩). 午前中につきました.


11日目

次はサマンオサなのですが,ここは難所です. ボストロール自身も強いのですが,イベントが夜限定であることが難易度を上げています. 昼間についてしまうと夜まで周辺で時間経過させる必要がありますが,MP吸収やバシルーラ持ちがおり,夜になるまでにこちらの戦力が削がれ,ボストロールに勝つことが難しくなります.

今回のプレイでは海賊の住処からポルトガに向かうと,ちょうど深夜になりますので,ここで宿泊&セーブを行います(164歩).


12日目

北の祠から旅の扉(3か所あるうちの左に出るので,右の旅の扉に再び入る)(35歩)からサマンオサに向かいます(57歩). 夕方につきました.

サマンオサで買い物します. 鉄仮面(戦),魔法の鎧(勇,僧),ゾンビキラー(勇,戦),ドラゴンシールド2つ(装備はしない)

城で宝を漁ったら一度出て入りなおし(2歩),道具屋で 薬草 を補充しました. どうして一度出たのかは覚えてないですが,たぶん買い忘れなんだと思います.
ラーの鏡 を取りに行きます(27歩). 道中及び洞窟内は強敵ぞろいです. とくにマホトラ,ザオラル持ちのゾンビマスターや,キラーアーマー+ベホマスライムは全滅の危険がありますので逃げましょう. ラーの鏡 とめぼしい宝を回収したらリレミトで脱出します.

サマンオサに戻ります(27歩). 夜になっていますので,そのまま準備を整えてボストロール戦です.

職業 性格 HP MP 素早さ 体力 賢さ 運の良さ 攻撃力 守備力
勇者(Lv22) ゾンビキラー,ドラゴンシールド,オルテガのかぶと,ほしふる腕輪 セクシーギャル 152 5172 85 112 78 37 56 152 158
戦士(Lv22) ゾンビキラー,大地の鎧,ドラゴンシールド,鉄仮面 豪傑 216 0 147 14 106 14 15 214 114
僧侶(Lv22) 鉄のヤリ,魔法の鎧,魔法の盾,銀の髪飾り タフガイ 164 62(86) 40 41 83 43 43 66 105
魔法使い(Lv22) 毒針,身かわしの服,魔法の盾,銀の髪飾り タフガイ 182 59(82) 27 40 90 41 51 37 88

第1ターンは勇,戦,僧は防御,魔はスクルトです. 2ターン目は勇,戦は防御,僧はルカニ(成功),魔はスクルト. 以降は勇戦は攻撃,僧は防御し続け,HPを減らされたらベホイミ,魔は基本的にスクルトですが,ボストロールからのルカナンの効きが悪いようなら防御しておきます. 魔が痛恨を食らいましたが生き延び,一発撃破でした. バイキルトがないので心配しました. 倒すとイベントで夜が明けるので,サマンオサでセーブします.


13日目

歩いて祠まで戻り(57歩),ポルトガに置いてある船(37歩)でエルフの隠れ家に向かいます(106歩). 深夜に着きました. エルフの隠れ家で下記買い物をします.
天使のローブ(魔),眠りの杖×4個,残りの資金で祈りの指輪(所持数8個)

次はグリンラッドに向かいます(93歩). 途中で夜が明けます.


14日目

グリンラッドには午前中に着きます. ポルトガからまっすぐ西に行き,島の右端に船を置いて歩きます. 船乗りの骨 を手に入れたら再び船で海賊船に向かいます(208歩). イシスの北あたりを徘徊していますので,グリンラッドから南東に向かい,商人の街を眺めながら地中海に入ります. ポルトガあたりで夜が明けました. 海賊船は動いてますが,あまり最短にこだわる必要はないので,適当に妥協しましょう.


15日目

幽霊船はアイテム回収だけなのですが,魔にバイキルトが入っていないので,ここでレベル上げを行いました. ここは性質の悪い敵が少ないので稼ぎによいかなという判断です. この先しばらく宿屋に泊まれないので,回復は呪文ではなく薬草に頼ります. テンタクルスが複数いると壊滅の危険がありますので,このときはスクルトを使用しました. また,魔のMPはマーマンダインから時々マホトラで回復しておきました. 全員がLv25になるまでレベルを上げ,魔が23でバイキルトを,僧が25でザオラルを覚えました.

愛の思い出 を使いに行きます(入り口付近の祠の上までで310歩+12歩). ロマリアで 薬草 の補充とセーブしたら,そのまま船でポルトガ→ノアニールと北側から回り込みます. 今回のプレイだと夜中にノアニールあたりになります. 場合によってはルーラでノアニールに飛んだほうが早いケースもあり得るでしょう. 実践では一度ヘルコンドルにバシルーラを喰らい,リセットしました.


16日目

ひきつづき 愛の思い出 を使いに行きます. ロマリアから352+2歩だったかな? 夜更けに着きました.

次はオロチ討伐に向かいます(223歩). 夜なのでルーラで飛んだほうが時間経過が少なくて済むのですが,船で行っても17日目の夜に着きます. どのみちオロチを倒すと夜が明けますので,結果的には同じになります.


17日目

オロチの洞窟に到着するのとほぼ同時に日が暮れました. 洞窟では商人用に 般若の面 を回収しておきました.

職業 性格 HP MP 素早さ 体力 賢さ 運の良さ 攻撃力 守備力
僧侶(Lv25) 鉄のヤリ,魔法の鎧,魔法の盾,銀の髪飾り タフガイ 197(200) 86(101) 44 48 100 51 48 70 109
勇者(Lv25) ゾンビキラー,魔法の鎧,ドラゴンシールド,オルテガのかぶと,ほしふる腕輪 セクシーギャル 173(180) 72(88) 98 126 89 45 67 165 165
戦士(Lv25) ゾンビキラー,大地の鎧,ドラゴンシールド,鉄仮面 豪傑 210(244) 0 164 16 125 15 16 231 115
魔法使い(Lv25) 毒針,身かわしの服,魔法の盾,銀の髪飾り タフガイ 200(210) 89(96) 31 47 104 47 58 41 103

1ターン目は僧侶がマヌーサ,戦士と勇者は防御,魔はスクルトです. オロチは打撃+火炎でした.
2ターン目は僧がルカニ,戦士と勇者は防御,魔はスクルト. オロチは打撃.
3ターン目以降は,僧は防御 or ベホイミ,戦士と勇者は攻撃,魔は戦士と勇者にバイキルトをかけます. なるべく僧のMPを温存したいので,多少やばくても回復はせず,強引に攻めました. ベホイミなしで撃破. 薬草 で全回復してオロチ2です.

戦略は同じですが,マヌーサは効きませんでした. ただ,スクルト2回かけると打撃のダメージは無視できるレベルになりますので,そのままルカニだけかけました. ベホイミを1回使用. 倒すと夜が明けますが,体力などは回復されません.


18日目

次はいよいよネクロゴンドに向かいます. アッサラームまでルーラした場合,1日+夜に洞窟に入ります. 一方,直接船で向かうと1日+朝に洞窟到着となります. 船のほうが少し早いのですが,どのみちネクロゴンドに到着した後はルーラするので,日を跨がなければどちらでも同じです. したがって,ジパングからダーマに向かい,セーブしてからアッサラームに飛びました. ダーマには昼くらいに着きますので,悟りの書の塔でLv27まで上げました. ただ,あまり意味はないので不要だったかもです.


19日目

キメラの翼でアッサラームに飛び,火口に向かいます(52歩). 船は最短距離ではなく,ネクロゴンドを見越して下側に接舷させます. ガイアの剣 を投げたら,ネクロゴンドの洞くつに向かいます(79歩).

洞窟内ではザラキ持ちのホロゴーストが脅威ですが,逃げずに戦ったほうがリスクが小さいと判断しました. 幸い一度も刺さりませんでした.

洞窟を抜けたら祠に向かいます(11歩). 夜更け(深夜だったかも?)に着きました. キメラの翼でアリアハンに飛びます.


20日目

ルイーダの酒場で魔を預けて商人を連れ出します. 死なないように 般若の面 を装備させます. アリアハンの宝を回収,メダルを交換してセーブしました.

船で南東に向かい,商人の町に行きます(194歩). 深夜に着きました.
町の発展は,最初と最後は船に乗る必要があり,途中は出入りするだけで大丈夫です(全部で8+2+2+2+2+2). クーデターの話を聞いたら宿屋に泊まりました.


21日目

イエローオーブを回収したら,そのまま北からラーミアを解放しに行きます(158歩,夜に着く). ラーミアでアリアハンに向かいますが,直接ではなく,アリアハン西の洞くつからアリアハンに入りました(これ,今回のプレイでは超重要です). 洞窟には翌日の午後になったくらいに着きます.


22日目

魔法使いを回収したらセーブし,ここで種の吟味を行います. 力の種(12個全部)を戦士に,命の木の実(4個全部)を勇者に与えました. 薬草 と 祈りの指輪 で回復して,バラモス戦にむけて最後のセーブを行います. 再び地下から洞窟を抜けてラーミアに乗り,ランシール方面からバラモス城に向かいます.

バラモス城で魔人のオノを回収,いよいよバラモス戦です. バラモス城には夜明け前ぎりぎりに着きます. アリアハンに向かうときに洞窟を経由していないと,日付変更前に着くのは無理だと思います.

職業 性格 HP MP 素早さ 体力 賢さ 運の良さ 攻撃力 守備力
戦士(Lv28) 魔人のオノ,刃の鎧,ドラゴンシールド,鉄仮面,豪傑の腕輪 豪傑 290(290) 0 212 18 143 16 18 332 121
勇者(Lv28) 稲妻の剣,魔法の鎧,ドラゴンシールド,オルテガのかぶと セクシーギャル 221 104 106 70 102 52 77 188 137
僧侶(Lv28) ゾンビキラー,魔法の鎧,魔法の盾,銀の髪飾り,ほしふる腕輪 タフガイ 230 115 48 116 116 58 55 115 143
魔法使い(Lv28) 毒針,天使のローブ,魔法の盾,銀の髪飾り タフガイ 237 109 33 57 120 56 67 43 108

定石通りマホトーンで呪文を封じ,ルカニで守備力を下げて,バイキルトで攻撃力を上げてから一気に攻めに転じます. マホトーンが決まるまではアストロンを使い,攻撃の緩いタイミングを狙います. 何回か連打して,攻撃+メラゾーマのタイミングでマホトーンを掛けました(成功). 他の3人は眠りの杖を使いましたが効きませんでした.

またアストロンで炎が来ないタイミングを狙います. 打撃+バシルーラのタイミングでルカニ(成功). 他の3人は眠りの杖ですが,やはり失敗でした.

その後は炎が来ないようにアストロンで調節しつつ,スクルトを2回かけます.
次はバイキルトを勇者→戦士の順にかけます(たしかバイキルト掛けると会心が出なくなるはずなので). 勇者にバイキルトが入るまでは炎をアストロンで避け,行動する際は眠りの杖です.

勇者にバイキルトが入ったら攻撃し始めます. 僧侶は ひたすら眠りの杖です. 魔はバイキルトを戦士にかけたら,眠りの杖を優先します. 寝たらスクルトをかけ続けます(計4回かけました).

バラモスのHPはおそらく2500(ターンごとに100回復). 勇者が140程度,戦士は320程度のダメージを与えられますので,8ターンほどで倒すことができます. 攻撃役の2人はひたすら攻撃,僧は 眠りの杖 or ベホイミ,魔は 眠りの杖 or スクルトです. 魔はバイキルトを掛け終わっていれば見捨てることを視野に入れます. 実際,HP70くらいになって見捨てたのですが,ちょうどそのターンに 眠りの杖 が入ってセーフでした. めでたく1発撃破でした.

倒すとアリアハンに自動ワープし,夜が明けます.


23日目

裏の世界に向かいます. 光の玉を回収すると裏世界への入り口に付くまでに日付が変わってしまうので,今回は闇ゾーマと戦うことにします. アリアハンから直接向かうと夜に裏世界の入口に着きます. アレフガルドでは時間経過が発生しないので,ゾーマを倒すまで23日目がずっと続くということになります. 回復は魔法で行ったあと,ラダトームでMPを回復してもらいます.

アレフガルドではルーラを使わないということ以外は,通常攻略と何ら変わりませんので,道中は省略します. 装備を整えるためにマイラのすごろく場で買い物し,ゴールできるまで粘りました. では闇ゾーマ戦です.

職業 性格 HP MP 素早さ 体力 賢さ 運の良さ 攻撃力 守備力
戦士(Lv37) 魔人のオノ,刃の鎧,ドラゴンシールド,グレートヘルム,豪傑の腕輪(力の盾 所持) 豪傑 396 0 230 24 198 21 21 350 144
勇者(Lv39) 王者の剣,光の鎧,勇者の盾,グレートヘルム,聖なる守り(力の盾,世界樹の葉 所持) セクシーギャル 298 134 155 108 150 66 141 275 246
僧侶(Lv38) ゾンビキラー,ドラゴンローブ,魔法の盾,銀の髪飾り,ほしふる腕輪(賢者の杖,世界樹の葉 所持) タフガイ 302 158 56 142 150 79 77 123 196
魔法使い(Lv38) 毒針,光のドレス,魔法の盾,銀の髪飾り(賢者の石 所持) タフガイ 336 152 40 107 168 78 91 50 188

ゾーマの行動は2回行動の完全ローテーションで,マホカンタが入るまでは

ふぶき + マヒャド → ふぶき + 打撃 → 波動 + ふぶき → マホカンタ + ふぶき
となり,この後は

ふぶき + マヒャド → ふぶき + 打撃 → 波動 + ふぶき → ふぶき + ふぶき → マヒャド + ふぶき → 打撃 + 波動 → ふぶき + ふぶき
となります.

どのターンも激しい攻撃が続きますが,自然100回復持ちなので攻撃を休めるわけにはいきません. そこで回復は僧侶と魔に,戦士と勇者で攻撃と役割を分担します.

賢者の石 は4人目かつHPが多い魔法使いに持たせ,毎ターン使い続けます. 僧侶はHPが危なそうなキャラを 賢者の杖 で回復させます. 賢者の杖 で間に合わなそうな場合はベホマ,全員が大丈夫そうなときは先読みで戦士や勇者を回復です. また,勇者は攻撃で40程度しか与えられないので,ヤバい時はベホマ要因に回します. 波動が頻繁に来るので補助魔法は使いませんでした.

ダメージ源は戦士の攻撃が90〜100程度,勇者が40程度となります. 戦士が会心を出すと300程度のダメージとなり,大きなダメージを蓄積できます. また,ゾーマの打撃を 刃の鎧 で反射すると90程度となります. 勇者は属性防御が高いので ふぶき もあまり怖くありませんが,戦士はかなりの痛手となります. 回復が間に合わなさそうな時は,泣く泣く防御して回復を優先します. 力の盾 は道中の回復に持たせているだけで,ゾーマ戦では使っても与ダメを上回ることができません. 従って,使うくらいなら防御して他メンバーに回復してもらう方がいいです.

完全ローテなので,攻撃は激しいものの,イレギュラーな事態は起こりにくいので戦闘は安定します. 途中で僧侶が ふぶき + 打撃のターンでやられましたが,まよわず世界樹の葉で復活させました. 戦士の3連続会心などもあり,1発撃破でした.

倒すと夜が明けて24日目にクリアとなります.


あとがき

今回は低レベル,タイムアタック,低歩数でもなく,DQ3の特徴を生かした特殊攻略となったので良かったと思います.

今回の記録ですが,おそらく最短ではないと思います. 船を入手してからのルートは結構自由度が高いので,もっと最適化することもできるのではないでしょうか. 例えば,(現実的かはともかくとして)主力メンバーに商人を入れておけば短縮可能だと思います. 攻略ルートとしてもジパングは最初に訪れた時に攻略するルートもあるかと思います. 他にもテドンをいつ訪れるかなど,まだまだ詰める余地はあるかと思います.
ちなみに調査プレイ時にピラミッドで,あやしいかげ が 消え去り草 を落としました. これが手に入るとスーに行く必要がなくなりますので,更なる短縮も可能でしょう.

最後に,本攻略はレポートみてもらえると分かるように,難易度自体は低いです. また,理論値が存在するので,終わりのあるやり込みです. なので最初にも述べたように,RTAの並走と組み合わせられると面白いのではと考えています. ゲーム内の時間帯を実際のタイムに上手く変換できれば,並走が盛り上がるのではないでしょうか. そうすると,本レポートのように洞窟内でのレベル上げも途中で切り上げる必要が出てきますし,歩いて移動するのか,それともルーラの方が最終結果が早くなるのかの見極めなど,競技性の高い並走になると期待できます. また,本攻略で無意味だった小さなメダルの景品も意味を持ってくるかもしれません.
RTAの知識が全然ないので実時間とのすり合わせは自分にはできませんが,経験のあるプレイヤーがたたき台を作ってくれると嬉しいところです.

というところで本レポートは終わりにしたいと思います. ありがとうございました.

参考にしたサイト

本攻略は以下のサイトを参考にさせていただきました.

ドラクエ3極限攻略データベース:性格決定,ボスデータ,ダンジョンマップ

謝辞
本攻略のアイデアを思いついたのは結構古く、10年以上前です. 当時、右弐さんがRTAのTA化について、思うところを述べられていました. 具体的な内容は忘れましたが、DQ3のピラループなど、RTAなのに上手くいくまでやり直すのはホントにRTAか? という感じだったかと思います. これを受けて、通常のTAやRTAではなくても、時間を競えるプレイがあったら面白いかなと思いました.
右弐さんとは全く面識ありませんが、きっかけを与えてくれたことを感謝します.

トップ > DQ3(SFC)